皆さま、ご迷惑をお掛けし、長らくご心配をお掛け致しました。3/24~セッションを再開致します。 | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、しばらくセッションをお休みさせていただきご迷惑をお掛け致しました。

 

予約をしていただいていたのに、こちらの都合でキャンセルになってしまった方々

 

大変ご迷惑をお掛けしました。それに心配もお掛けしてしまいました。

 

ことの詳細は、ギックリ腰再発→動けないので救急車→検査の結果、腰椎椎間板ヘルニアでした。

 

それでそのまま動けないので入院となってしまいました。初めはすぐに帰る(退院)するつもり

 

でしたが、動けない、座れない、立てない、歩けない~と四重苦になっていたので

 

すぐに退院もできず、皆さまには、大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。

 

なんとか歩けるようには、なりましたので3/24(水)からセッションを開始させていただきます。

 

また不調の時には、ご迷惑をお掛けしてしまうこともあるかも知れませんが、

 

その時は、またご容赦の程、よろしくお願い致します。

 

因みにね、腰痛とかって怒りの感情なのですよ。詳しく言うと、怒りで胃や肝臓に負担が掛かる。

 

それを守るために、その臓器をかばう体勢になるのです。そして身体的に腰に負担が来るの。

 

そんなこんなで僕も、自分に怒りなんてあるのか、人の怒りを取り過ぎでるのかなぁとか

 

自分の心とも向き合ってみました。そうしたらね、まだ怒りがあったのですよね。

 

ACから回復して自由になったのに怒っている怒り。

 

それって、自分の理想が高いんですよね。自己価値観が逆に高くなっちゃってるの。

 

ですから逆AC。その自己価値観が高い自分に現実がなってないって怒っていたの。

 

まぁ、ある意味納得です。ですからメンタルって奥が深いのです。

 

回復の先にもメンタルってあるのです。それでは皆さん、またお会いしましょう。

 

アダルトチルドレン be アンビシャス 無意識って深いのです~。

 

この度は、大変ご迷惑をお掛け致しました。すどうゆうじ男の子キラキラ

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。

完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。

機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。

自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人

体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり

興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー