みなさん、今日は、機能不全家族の愛の問題を書いてみます。
アダルトチルドレンの人は、愛を求めています。直接的に愛と意識しなくても
ホメられたいとか、認められたいとか、やさしくされたいとか、承認欲求みたいな形で求めます。
だけど何をしても満足が行かない。それに相手が何かしてくれても満足できない。
そして怒りを溜め込むのです。ですが承認欲求がありますから怒りは出せないのです。
このため怒りを溜めながら、愛を求めて彷徨い歩くことになります。
ここで問題なのは、健康な人は、そのようなことに関心がないことです。
説明すると健康な人は、愛は足りているの。充電完了、満タンでしたいことをするの。
だからね、愛を求めて彷徨っている人はキモいの。何やっちゃってんのって感じなの。
認められるために生き、認められた人を僻み、嫉妬し、怒りに燃えて生きるの。
でも怒りを出さない。怒ると嫌われちゃうから出せないのですけどね。
じゃあ、全然怒りを出せないのかといえば、出ちゃう。漏れ出ちゃうの。
そして人間関係が壊れて、また反省して、怒りを出さない努力をするの。
これがアダルトチルドレン。エネルギーは怒りを抑圧しながら承認されることに費やすの。
ですから、うまく行かないし、苦しいのです。さて、今日は、この承認欲求が
満たされるのか?そして愛されて穏やかな気分になれるのか?ここがテーマです。
はっきり言ってしまえば、愛は無いです。ですから、愛は得られないし、
認められもしないのです。なんでか?だってもう散々に努力して来たでしょ。
頑張ること以外知らないほど頑張って来たのに認められていないのですよ。
それが急に認められて、愛されて、ハッピーエンドなんて無いのですよ。
ドラマじゃないの。機能不全なのですよ。本当に愛があるのであれば、今
あなたは頑張ってなんかいないですよ。それに生きづらさもないはずですよ。
何で頑張ってるのか?それは愛が得られないからです。それが自分がダメだから。
自分が足りないから。そんな自分が悪いから。そう思って頑張っているのでしょうね。
もう、そう思わされてしまっている時点で愛が無い中にいるの。だから愛が無いのですよ。
自分が悪いんじゃない。自分のせいじゃない。自分は一生懸命なの。それでも愛が無い。
愛が無いなんて認めたくないでしょうね。いつか愛されるメルヘンが無くなっちゃうからね。
でもね、今、苦しんでいる自分を見てよ。そこに愛があるの?いつかじゃなく、今ですよ。
そのいつか愛される希望を失ってしまったら生きていけない。今までの人生が無駄になる。
だから認められない。それもいいけど、それでどこまで行きます?どこまで行けるの?
もうバテバテなんじゃない?もう嫌になっちゃっているんじゃない?もう限界なんじゃない?
機能不全家族に愛を求めても条件付きの愛しかないですよ。しかも愛という名だけ。
親をそんなふうに悪く言っちゃいけない?それは健康な家庭で育った人の話ですよ。
機能不全家族は生きるか、死ぬか、それを意識できなくても、そのままで安心なんか無いの。
だから本来の家庭、家族の機能が失われているから機能不全家族なのですよ。
じゃあ、一生、愛は得られないのか?
それはね、愛を知れば得られますよ。その愛は、他人の愛じゃないですよ。
愛は、自分が持っています。すべての答えは自分の中です。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 自分の愛に気づこう!すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー