アダルトチルドレン!怒りのコントロール!アンガーマネジメントはできるのか?その前に気づけるのか? | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も前回に続きアダルトチルドレンの怒りのお話です。

 

今日は、先程の記事の続きで、怒りをコントロールできるのか?

 

一般的なアンガーマネジメント(怒りの管理)のお話です。

 

 

 

 

それでね、結果から言ってしまうとACは、怒りのコントロールをできません。

 

なぜか?それって普通の人の怒りの度合いではないの。もう病気級なの。

 

だから自分で怒りをコントロールしようとしてもできないレベルなの。

 

いいですか。ACはね、怒りの出し方を知らないのですよ。だから怒りが溜まるの。

 

だけど、その怒りが溜まっていることにすら気づけないのですよ。

 

それでいて自分では、自分が悪い。自分がもっと努力しなければ。自分のせい。

 

そうやって自分を責め続けて、努力し続け、また失敗し、反省し続けるのです。

 

だからね、一般的なアンガーマネジメントでは処理しきれない感情が詰まっているわけ。

 

逆に、相手が悪い。世の中、理不尽。政治が悪い、行政が悪い、社会が悪い~と

 

自分と向かい合えないACの人もいます。その場合は、向き合わないとダメなんじゃなくて

 

向き合えない何かがあるの。これってトラウマね。だからトラウマの回避で向き合えないの。

 

そのような場合は、気づけないし、気づく努力も結果が出ないの。

 

だってトラウマの回避は自動ですからね。意識的にやっても向き合えない人はトラウマケアが

 

必要な状態(一般的ではないうえにトラウマあり)と認識してみてくださいね。そこから進みましょ。

 

それでもね、まずは一般的なアンガーマネジメントをやってみるのもいいですよ。

 

そのアンガーマネジメントをやることで気づけることが、またあるでしょうからね。

 

こんなもんで出来るか~!と怒りが出て来てしまう人。いいですよ~。それ、重症の合図です。

 

そんな場合は、自分の感情の抑圧が重症だと気が付けばいいの。重度のACってことです。

 

ユーチューブの動画で気づいていただきたいのは、僕がいつもお伝えしているマイルール

 

(自分の常識)を侵され怒っているって部分とかね。

 

それでね、結局は戻って来る部分。アンガーマネジメントでは足りない部分。

 

もっと言ってしまえば普通の人のレベルでは解決できない部分。これがAC特有の

 

自分の感情を出せないってことです。ACはね、感情が出せなくて溜まっているの。

 

だから怒りに限らず、大量の感情が詰まっているわけ。だから我慢なんて出来ないの。

 

その我慢できない状態ですら、散々に我慢した結果なの。

 

では、どうして大量の感情が詰まっているのかね?

 

それがAC、機能不全家族で育って、意思表示すら自由じゃないからですよ。(今も現在形なの。)

 

我慢、忍耐、服従、そしてその機能不全家族を守るために自分が犠牲になる。これがACの宿命。

 

じゃあ、どうすればいいのか?はい。まずは、自分が感情を抑圧していることに気づきましょう。

 

そして、その感情は、本来は表現してもいいことに気づきましょう。我が家のルールには自由はなく

 

安全でもなかった。機能不全であったと気づきましょう。ですからまずは気づくこと。

 

そして気づけたならば何とかなるの。気づいただけで何とかなるんじゃなくて、

 

気づいてさえいれば、何か方法を探すでしょ。気づいてさえいれば何か方法が見つかるでしょ。

 

だから、まずは気づくこと。下記、アンガーマネジメントを参考にしてみてください。

 

ACに多い誤解としては、怒っちゃダメなんじゃないの。そして自分がダメでもないの。

 

自分の中の怒りに気づくこと。まずは気づき。ここから回復が始まるのです。

 

 

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス ACの怒りはハンパじゃないのです。すどうゆうじ男の子

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。

完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。

機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。

自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人

体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり

興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー、アンガーマネジメント