みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
今日は、ニートや引きこもりの件について書いてみます。
あくまでもアダルトチルドレンのニート、引きこもりのことを書きます。
発達障害系や精神疾患系、精神世界系(宗教脳)の社会不適応は除きます。
さて、ACのニート引きこもり、どうして行動が出来ないのでしょうか。
これって多くは、外が怖いとか、人が怖いとかがポピュラーですよね。
ではでは、どうして怖いのか?何が怖いのか?ここが問題ですよね。
その答えは、否定される。わかってもらえない。押し付けられる。NOと言えない。
そして、自分にはできない。無理。そう思ってしまっているからです。
そして、実際にそのようなことになって傷つくのが怖い。傷つきたくないのです。
さてさて、さらに掘り下げますよ。どうしてそのような状態になってしまっているのか。
はい。ここがAC問題の本丸です。それは自分が否定されて来たからでしょう。
何かをやっても肯定されて来なかったからでしょ。だから自信がないの。
そのうえ、自分はダメ。だから自分は出来ない。だから自分には無理。こうなっているの。
ここを解き明かさないと進まないの。いいですか。事実をみましょう。
事実は、あなたをダメと言った奴がいた。あなたをできないとバカにした奴がいた。
もっと詳しく言いますよ。よく理解してください。事実は、あなたをダメと言って自分のストレスを
あなたに垂れ流して、自分を保った奴がいた。あなたをバカにして自分が出来る気になって
あなたを踏み台にして優越感を手にしたアホな奴がいた。自分の器量の小ささを見たくなくて
無力の子どもを恐怖に思い、子どもの能力を奪って自分が絶対的な存在になり自分を保った
レベルの低い奴がいた。どうでしょうか?ピンと来ますかね。得てしてこんなものです。
ですからね、自分が出来ないわけじゃないの。そう思ってもらわないと困る低レベルの親がいたの。
だからね、自分がダメなんじゃないの。そう思わせることで優越感を得たレベルの低い親がいたの。
ここまで書いてしまうと怒られてしまうかな。
誰が面倒みてると思ってんだ!これが親の愛情だろ
!
愛情あるから面倒みてるんじゃないか!
そんなこと言うんなら自分でやれ!世の中そんなに甘くない
!やればわかるよ
!
来ましたね。空耳の親。
いいでしょう。たまには空耳と対決してみましょうか。どうしてそんなに怒っているのですか?
そんな甘いこと言ってるお前なんかに親の大変さなんかわからねーだろ!
そうですか。そう来ますか。ではお答えします。その大変さこそ、あなたの人生観の押し付けです。
なんだとー押し付けだと~!親が面倒みてるから生きていられるんだろーがよ
!
そうですか。あなたがそう言ってストレスを押し付けて、あなたが生き延びていますよね。
なにぃ~!こんなに面倒みて、やさしい献身的な親に文句言うってのか~ッ
!
だから、献身的とか、やさしいとか、それを自分が得るためにやっているんでしょうよ。
なんだと~!じゃあ、どうしたら良い親だと言うんだよ
!言ってみろよ
!
そうですか。だったら無償でやってみてください。無償の愛ってやつですよ。
無償だと~!今だって無償じゃないかよ
!カネなんかもらってないだろうがよ
!
いやいや。お金の話じゃなくて。無条件に子どもを信じてあげてくださいな。
信じるだと~!信じて来てこのざまだろうがよ
!信じられるかっての
!
はい。わかります。だから無償じゃないでしょ。それに信じられないのも自分の投影でしょ。
なんだと~!お前じゃ話にならん
!勝手にしろ
!
そうなっちゃいますぅ?別に僕は構いません。これはあなたの問題です。
こっちの問題じゃなくて子どもの問題だろ!なんでも親のせいにするな
!
はい。逃げちゃいました。終了~チーン!
引きこもりbeアンビシャス これも機能不全の連鎖なのです。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京、ニート、引きこもり、不登校、居場所がない、自分の居場所、自信がない