ミュシャ展2017国立新美術館スラブ叙事詩を見て来た!そして草間彌生の世界に仰天でした! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、僕は先日、ミュシャ展を見に、国立新美術館まで行って来ましたよ。

 

 

ミュシャの公式ホームページは、こちら→http://www.mucha2017.jp/

 

ミュシャのイメージって、あのポスター画のような華やかさだと思っていたのですが

 

(こんな感じの華やかなイメージ。↓)

 

  

 

でもね、今回のスラブ叙事詩全20作に関しましては、スラブ民族の歴史が表現されていました。

 

(こんな感じのイメージ。↓戦争と略奪、そこにはいろいろな感情が入っているわけです。)

 

 

絵は、とても大きくて(6m×8mとか)で圧倒されました。

 

そしてね、満足して帰ろうとしたら、すごい行列を発見したんです。

 

何の行列か確かめたら、草間彌生展のグッズ販売の長蛇の列でした。

 

そこで時計を見たら、ギリ間に合う。コーヒーを飲まずに見て来よう。

 

そんなわけで草間彌生展を見て来ました。公式ホームページは、http://kusama2017.jp/

 

 

みなさんは、知っていますか?この人は、作品の創作活動以外は、病院に入院しています。

 

幼い頃から、幻聴や幻覚が見えてしまう。そして小学校5年生の時に描いた母の絵が

 

展示されてしましたが、安らかな顔をしている母親が水玉(ドット)なのです。

 

(どうでしょうか?伝わりますか。↓この原画を見て来たわけです。)

 

 

ミュシャの絵、迫力、伝えたいものも伝わってきましたが、草間彌生の作品からは

 

もっと強い、狂気、葛藤、それでも生きて行く強さ、別世界を持った人の気持ちが

 

痛いほど伝わって来ましたよ。それを表現しようとしている。本当に魂の表現です。

 

何者にもならない。自分を否定していない。その自分を心の限り、命の限り表現する。

 

そこに思考なんてないのですよ。すごいわ~。ちょっと作品を見てみてね。これ撮影可でした。

 

 

 

 

 

この人、樹木希林じゃありませんよ。草間彌生その人です。

 

そして六本木ミッドタウンで、ビールを一杯飲んで、マグロスペシャルを食べて帰りましたとさ。

 

めでたし、めでたし。ビールとお寿司の写真は、忘れました~(笑)。

 

ごきげんよう。パワーアップは、自分に掛けること!すどうゆうじ男の子キラキラ

 

ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ! ドキドキ

 
セッションを受けるか悩まれている方は、上記マニュアルを読んでみてください。
 
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
 

 

 
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。
 
初回は90分で¥8400円です。対面、電話、スカイプで行えます。
 
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 
みなさまが、WINでしあわせでありますようにベル



カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村