みなさん、今日は、頑張るのをやめると成功できるのか?の疑問にお答えします。
いきなりの答えですが、その頑張りが、自分のやりたいことか否かにあります。
自分がその頑張りをしたくて、その結果を本気で望んでいるのならば成功します。
でも、その自分の成功が、他人の期待や他人との比較、世間を見返す意味で
やっているのなら、その成功は手に入りません。 だってそれだと自分が本当に
それをやりたいのか、他人の顔色に応えたいだけなのか、他人に負けたくない
(コンプレックスの穴埋め)なのか、世の中への復讐心なのか、わからないでしょ。
自分が本気で望んでいない場合は、その頑張りは出来ない自分への怒りになり
それが周囲の人間への嫉妬や憎しみになり、神をも恨むことになります。
そんな人が成功なんてするでしょうかね。なんでもギスギスして、人を憎しみ
神を恨んで対人コミュニケーションが上手くいくでしょうかね。
先日、コンビニに行きました。経営者がバイトの子に怒って指導していました。
そしてレジには長蛇の列が並びましたが、その店長らしき経営者も
怒られているバイトの子もレジにつきません。並んでいたお客さんが
店長らしき人に「レジやってくれないのか!」と言いました。
店長らしき人物も怒っている途中だったので、すみませんも言わず
バイトの子に、レジに行けとばかりに指で指図しました。
そして僕も並んでレジで支払いをしましたが、みんな怒りの形相。
レジのバイトの子も怒りの形相。愛想も笑顔もないのです。
ありがとうございました~と、変なコミュニケーションになってしまっているのです。
このアンバランスの怒りのコミュニケーション、どこから来ているでしょうか。
はい。答えは、ご想像の通りです。だってバイトは楽しくやりたいですからね。
それを許せない店長。過去に何があったのでしょう。その過去が今に現れます。
頭で考えたって無理なんです。自分に向かい合わない限り、そんな不快が続き
不快が連鎖し、トラブルが自分に襲って来るのです。
そこでその店長さん、あなたは、そのお仕事したいのですか?
(したいわけねーだろーこんちくしょーばかやろー!幻聴か(笑)。)
今日は、頑張るのをやめると成功するの?のお話しでした。すどうゆうじ
ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ!

![]() | あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ! ―脳の電気発射を止める魔法の言葉― 1,620円 Amazon |
![]() | 「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法 1,512円 Amazon |
![]() | 気にしすぎ人間へ クヨクヨすることが成長のもとになる 0円 Amazon |
![]() | 「敏感すぎる自分」を好きになれる本 1,404円 Amazon |
![]() | 敏感すぎて困っている自分の対処法 1,404円 Amazon |