不登校、引きこもり、ニート、さて、解決の糸口はどこにあるの?頑張るよりも知りましょう! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日は、不登校、引きこもり、ニートについて書いてみます。


最近、このような悩みを相談されることが多いので書いてみます。


もちろん、いろいろありますが、原因も解決法も人それぞれですよ。


だけどね、まず第一にこの問題を解決したいのが、誰かってことが抜けていたりします。


それは、どう言うことなのか。それはですね。まず誰が相談者かってことなんです。


お母さんが相談者なのか、ご本人が相談者なのか、誰が解決したいのかです。


お子さんも、親御さんも解決をしたいのなら、相談を受ける側としてOKです。


でも、お母さんが子供を学校に行かせたいことが悩みなのであれば、


それはお母さんの悩みであり、お母さんの問題だったりします。


逆にそこが解決のカギになっている訳なのですね。


だからってお母さんが悪いとか、お母さんのせいってことではありませんよ。


ただ、そう思ってしまう苦しみが、今現在、お母さんの中にあるってことです。


そしてその苦しみが感受性の高いお子さんに連鎖していることになるのです。


ですからこの場合は、カウンセリングを受けるのはお母さん(お父さんでも可)になります。


さて、第二のポイントは、お子さん(またはご本人)が、学校へ行きたくて行けないのか


学校へは行きたくない状態にあるのかが問題です。


学校へは行きたいのに行けない場合は、何かの症状が関係している場合があります。


例えば、頭痛や腹痛、極度の緊張、過呼吸やパニック、それに強迫性障害などです。


これは自分ではコントロールできません。でも、どう説明していいかわからない。


そのような身体的症状が、問題になってしまっている場合は、その症状の緩和が優先します。


次は、ご本人が学校(職場も含む)に行きたくない場合です。


その場合には、いじめや対人恐怖が影響している場合があります。


この場合には、不登校よりも先に、いじめや対人恐怖の原因をケアしてあげる必要があります。


いじめに関しても、いじめる奴が悪いとか決めつけてしまわず、どうしてそいつが


大勢いる中の自分をいじめるのか、そこが問題になります。


自分が弱いからかお。違います。自分が目をつけられやすいからかお


はい。では何で、目をつけられるの?マジメだからかお。では、どうしてマジメなの?


良い子でないといけないかお。言うことを聞かないといけないかお


手が掛からないようにしないといけないかお。はい。それは何でなの?


お母さんに、そう言われましたかお。そうでしたか~。


では、お母さんは、なぜそう言ったのだと思いますか?働いていて忙しいからかな~かお


では、どうして、そんなに忙しくなってしまうのに働いていたのでしょうね?


育児が嫌だから~かお?ほ~そう感じましたか~。


なぜ、そのように思われるのですか?


だって、家は、そんなに貧乏ではないし、それなのに私は、


生まれてすぐに保育園に預けられてたし~かお


はい。そこにはお母さんなりの理由があるのですね。そこがカギになります。


そこに向かい合えるかどうかが、解決のカギなのです。


どの解決策も、子供が小さい場合は、お母さんが治療対象になります。


この子だけ治して!私は悪くない!それでは解決には、ならないのです。


そしてご本人が、成人している場合は、ご本人が自分と向かい合うことになります。


お母さんが、自分と向き合えなかった場合は、問題は、次世代にバトンタッチされます。


不登校、引きこもり、ニート、そのご本人は、何も悪くない。


ただ、アディクション(嗜癖行動、問題行動)の連鎖は、あなたの番になってしまっただけです。


そして、それを解決できるのは、自分の本当の気持ちと向き合えるのか。それだけです。


過去と他人は、変えられない。だけど、自分は変われる。自分が変われば未来も変わる。


最終的には、過去も他人も関係ありません。自分はどうしたいの?


自分は、どうなりたいの?自分は、どう生きたいの?


親子ともに、そこに苦しさがあり、そこに答えがあるのです。


アダルトチルドレンbeアンビシャス 連鎖を断ち切るのは自分です。すどうゆうじ男の子


自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。

完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。

機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版


自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。

自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)


自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人

体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル(ASD自閉症スペクトラム障害対応)


自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり

興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(HSPハイリーセンシティブパーソン対応)


セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。


カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥8400円です。対面、電話、スカイプで行えます。

電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。


カウンセリングランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村







親切をして裏切られてしまう人、損な役ばかりになってしまう人は、下記DVDがお勧めです。下矢印

自分の能力が発揮できないでお悩みの人、脳のネットワークを知りたい人は下記が勧めです。下矢印



生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、HSP、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京