毎日ムシムシと、湿度が高くて参っちゃいますね・・・。
でももうすぐ梅雨も明けると夏本番ですね!
夏と言えば、「ガスブロの季節!」ヘ(≧▽≦ヘ)♪
・・・ガス風呂じゃないですよ。
GBB!(ガスブローバック)。いわゆるガスガンです!
我が家のGDPは増額がみとめられないので、現状装備のメンテナンスで乗り越えなければイケない状況なのです。σ( ̄∇ ̄;)
前置きが長くなりましたが、今回は頼もしき相棒「M4」。
最近は、「AR」と言う呼び方が一般的になりつつあるようです。
頭文字Dの「スプリンター・トレノ」を「ハチロク」と呼ぶような感じかな?
現在ワタクシは「M4」の中の「CQBR block1」という機種を所有しております。↓

コチラは、過去に所有していた「M4」 M4A1 MWS↓
トイガンなので、火薬で弾を発射するのではなく「高圧ガス」での作動になりますが、厄介なことにガスって気温で圧力が変わる為に、注意が必要になってくるんです。
過去に、過度にパワーアップしたガスガンで起きた器物破損事件を契機に、6mmBB弾の場合0.989J未満に法改正されました。
故に、この基準を超えると違法なので、逮捕されちゃうそうです。
ああ、怖い。o(T□T)o
今日のメニューは、このボルトキャリアーのメンテナンスです。
ボルトキャリアーとは、マガジンに入っている「弾」と「ガス」を使って発射する装置の一部になります。ボルトキャリアーは、所有している「CQBR block1」に装着されてる他に、
出力の違う2本があり、気温によって使い分けをしております。
今日のお昼に、試射をしてパワーチェックをしておきました。
室内での、マガジン温度は「27.6℃」でした。

取り敢えず、現状は二番目のボルトキャリアを装着して我が家の防衛に当たります!(σ≧▽≦)σ