「ヤマハ」・・・それは、
ワタクシが「バイク乗りになるキッカケ」となったメーカーです。
高校の2年の春ごろだったかな?(記憶が曖昧・・・)
中間テスト期間で、昼前には下校だったので、数人で友人宅へ。
どうやら、ヤマハのバイクを買ったらしい。(*`▽´*)ウヒョヒョ
カブ以外のバイクを近くで見る機会など無かったので、
ワタクシの心はウキウキ・ワクワクでした。
スグにプチ試乗会の始まり。
代わる代わるカッ飛んでいく(あ、言い忘れましたが原付です)
当時、免許も無くて乗り方すら知らないワタクシは、
空き地でレクチャーを受け、恐る恐る発進と停止を練習。(≧∇≦)
もう家に帰る前に、本屋で原付の教本を買い込み~の、
バイク屋でカタログを貰い~ので、乗る気マンマンでしたね~。
そして夏休みに、晴れてライダー(原付き)の仲間入りに!
もうひとつの思い出が、
「RZ350」
発売当時、中型免許(現・普通自動二輪)で乗れる、最強マシン。
日曜になると、チョクチョクあちこちのバイク屋やメーカー協賛の試乗会があって、
その時に乗ったのが、このナナハンキラー「RZ350」。
今までの経験に無い、バカっ速の超加速っ!!!!!!!!!!!!!!!
脳や体中の血液や体液が、体の後ろに集まるような「G」に襲われます。
チョット貧血で「フラ~」と来る感覚に似てました。(怖い)
降りた後思ったのが、
「こんなの乗ったら死ぬわ」
「ワタクシの体の感覚には、4stマルチが合ってるな」・・・・と。( ´艸`)