カワサキへの憧れ | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

ホンダ党の、ワタクシの心を揺さぶった1台。

 

それが、「Z400GP」です。

Z400FXの後継機になります車体ですのでイメージは引き継いでおりますが、

乗った印象は全くの別物でありました。

 

なにより驚いたのは、足回りの良さですね。(FXのサスも良い出来ですが・・・)

当時乗っていたCBX400Fがゴツゴツと路面のギャップを拾うのに対して、

Z400GPは「ソフトなのにコシが有り」最高に気持ち良い乗り心地でした。。(°∀°)b

 

 

エンジンも、CBX400Fは10000回転付近から急に立ち上がるので

コーナー途中でこの回転域から加速しようとするとリアタイヤがブレイクします。

それに対してZ400GPは、コーナーでも安心してアクセルを開けれます。

 

当時盛んだった、400ccのレースでも、この差は大きかったようですね。

 

「ホンダのバイクは乗り易い」とよく言われますが、CBX400F買って、後悔した瞬間でした。

Z400GP買っとけば良かった・・・。

 

各メーカーの現行車も随分と進化してるでしょうから、

昔の話をしてもダメなのかもしれませんが、カワサキへの憧れは未だにありますね。

 

 

そして近年の250cc盛り上がりも、カワサキのニンジャのお蔭です。

教習所で大型教習が始まってから、ここまで250ccクラスが熱くなるとは思いもしませんでしたから。

 

流石、カワサキ!( ̄▽+ ̄*)