ホーネット250 で 大歩危へ ~そして 大ボケ・・・ | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

今朝も 早朝ツーリングに出掛けますっ!


 目指すは 徳島県の 『祖谷のかずら橋』 と 『小便岩』っ!




前回の 徳島ツーの反省もあり 昨日も 早めに寝たんですが


 ワクワク ソワソワして 中々眠れず (子供かっ!)


  セットした 目覚ましのアラームの AM3時には


   やはり起きれませんでした・・・・σ(^_^;)



結局 家を出たのが AM3時50分頃・・・・


 少々寝坊して 出発が遅れても 誰にも迷惑が掛からないのが


  ソロツーの メリットですかね?(言い訳やん!)




高松空港周辺を 通過中 爆音バイク1台に 遭遇・・・。( ̄_ ̄ i)


 コールを切りながらトロトロと走ってるので 追いついてしまう・・・。




ん~、マイッタナ~。 コレ 追い越しても 大丈夫かいな?( ̄ー ̄;


 追い着いてしまったんで そのまま 追い越してみる。


  ・・・・ 特に 追い掛けても来ない。 (内心 ホットした・・・)




暫く走って お腹が空いたので 朝ごはんの調達で コンビニへ



駐車場の 舗装面が ヤタラ綺麗だなと思ったら


 昨日の 8月1日が OPENだったみたい





ワタクシ 甘党なので


 『ダブルクリームドーナツ』 と 『缶コーヒー』を 購入。




エネルギー補給して 元気も出たので  再出発っ!


 国道32号線を走り 山越え(県境超え)してる頃には


  辺りも 次第に明るくなって  来ました。




吉野川沿いを 南へ走って『リバーステーション West-West』 が


 見えてきたので 駐輪場に 停めて 一休み。


  日曜には 多くのライダー達が 立ち寄るスポットでもあります。




   

チョット 時間的に早かったので ワタクシ以外


 バイクは 居ませんでしたね~。 チト 寂しいかな?





ここを出て 少し走ると 『大歩危峡 まんなか』があります。


 ここも チョット 立ち寄りま~す。(^O^)




ここって、『嵐の 桜井翔さん』が TVで 来てたんですよね~。


 『嵐にしやがれ』の ~バレれば 即中止~ みたいな


  『お忍び旅 の企画』で 川下りしてました。




チョット 下を見てみると 結構な高さっ!∑(゚Д゚)


 記念撮影用の ベンチが チッチャく みえます。



  


何度も来てますが 一度も 川下り したことないですな~。





ん? かずら橋まで あと12.5km・・・。もうすぐやんっ!



国道32号線から お山に入り そこそこ走りましたが


 一向に 着きません・・・。おかしいなあ~。



でも クネクネ道は 楽しいので 全然平気です。


 って言うか むしろ楽し過ぎるわっ!がははははははっ!v(^-^)v




景色と コーナーを 楽しみながら、時々 写真も撮ってみる・・・。


 とのんびり マイペースで行けるのも ソロツーならでは。(o^-')b



そうこうする内に、 目的地 『祖谷のかずら橋』 に到着~。




車道に ホーネットを停めて 撮ってみるも・・・。なんだかな~・・・・。


 ゴチャゴチャしてて 分かり辛いですよね~。





一つ 向こう側の 歩道に ホーネットを押して入って 撮ってみる。


 コレも チョット微妙ですが これが限界かな?




車道側の 欄干にクッツイテ 背伸びしながら 撮ってたんですが


 何気なく 下を見たら・・・・・・Σ(~∀~||;)




隙間から 見える 下の川が コワ~イっ!∑(-x-;)





ヤッパね ホーネットと かずら橋を 一緒に撮ろうとしたのが


 そもそも 無理があったような 気がしますが・・・。






ん~、こうやって見ると ナカナカの 雰囲気がありますな~。


  そして あの かずら橋、有料で渡ることが出来ます。


   お金払って 怖い思いなんて・・・。人って モノズキですよね~。





さてさて、次は 『小便岩』ですよ~ん。





来る時に 気になってた 『ウェルカムアーチ』みたいなのを


 帰りに 撮ってみました。




ここを 抜けて ガンガン走っているウチに スイッチが入っちゃって


 コーナーを クリアする快感に 酔いしれておりました。(*v.v)。




気が付くと ココは ドコ?





『歩危マート(ぼけマート)2号店』・・・・。


 まあ、ナントも 心をクスグラレル ネーミングやなぁ~o(^-^)o



でも、『2号店・・・』と くると 気になるのは 『1号店は ドコ?』


 ・・・・ありましたっ!





2号店の 真向かいに・・・。(笑)


 何やソレ ですなあ~。 すぐ 目の前やん(`∀´)







そして 気になるのが もう一つ。 1号店にあった このノボリ。


 『ぼけあげ』って なんですか~?お店が 開店前なので 不明・・・。




気になりつつも 再出発したんですが


 『小便岩』に 向かっていたワタクシに 衝撃的な事実が・・・。




そう、皆さんも 薄々 気付いてらしたと 思いますが・・・



道を間違えました・・・・・




本当は ココに 来たかったんですが・・・



絶壁に立つ 小便小僧・・・ 『小便岩』


 ここも 嵐の 『大野智さん』『二宮和也さん』も


  来てたそうですね~。大歩危 嵐率 高しっ!(笑)




地図で言うと どうやら 調子に乗って 走っていた為 矢印のように


 真っ直ぐ 行くところを 左折したらしいんですなぁ・・・・。



気が付いたのが 国道32号線に出る直前の 橋の上・・・。


 引き返す気力も 無かったので 次回リベンジしたいと 思います。




時刻は AM6時20分ころ・・・


 後は 帰るだけなので、のんびりと 走って行きますかね~。


  ・・・で 以前から 気になってた施設(?)に 寄ってみました。





『妖怪屋敷』って どうよ。





結構 大き目の 建物で 中がどんなのかが 想像すら出来ない・・・。


 気にはなるけど 入る勇気もない・・・。まあ、開館前ですけどね・・・。





お化け屋敷的な 感じでしょうか?






しかし ナゼか? ゴジラ・・・。






カッパの ○○○○が・・・・  




コレも 結構 不気味ですな~


 いずれは ココ(妖怪屋敷)を 調査するとして では帰りますか。





・・・・っと 途中、また 気になるものを 発見してしまった。





何なんだぁ~? アレは?


 メタルギアソリッドにでも 出てきそうな 重機ですわ。






何だか クレーンのような・・・。


 チョット 気になるが 気が済んだので 帰るかっ。




ココから 次第に 交通量が 増えてくんですが


 対向車に バイクが目立って きたので チョット ワクワク・・・。




そう ツーリングでの楽しみの ひとつ


... v(・∀・) Yaeh!!



来る バイク カタッパシから Yaeh!!(ヤエー)攻撃だぁ~~~~。


 反応は 上々~。 ほぼ返ってきますっ!


  楽しい~、楽し過ぎるゥ~  ( ̄▽+ ̄*)




今日 道を間違えて 行けなかった 『小便岩』も 気にしな~い


 それくらい 大満足やわ~。



何台くらいに 会ったんろうか? 1日での Yaeh!! 過去最多やなっ!


 これは 病み付きになりそうやわっ! 





※今回の 燃費 30.37km/L  記録更新っ!クラッカー