CB125T バッテリーが・・・その① | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

ここ最近 セルモーターの回り方が弱くなってきたな (・・;) 


   充電しても 一時しのぎに過ぎず 何だか深刻かも・・・



充電出来てないのかな?・・・ っと レギュレーターを疑ってみる・・・


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

簡単に 交換できると思ったら バッテリーやら エアクリBOXまで


  外さなきゃ 取り出せないなんて ナンテコッタ・・・


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

この間まで 寒い日が続いてたけど 今日は 温かで良かったo(^-^)o



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

上が 2号機から 取り外した レギュレーター


  下が 1号機(部品取り用?)から 取った レギュレーター



交換して 組み上げて イザ始動~   スタータースイッチを 押すと


  バッテリー後ろのリレーから ガガガガ・・・って 音が・・・?



セル 回らんじゃんか ( ̄_ ̄ i)


  スターターの リレー不良かな?


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

それなら って事で スターターリレーも 交換じゃー(`×´)


  簡単に 取れると思ったら コレも バッテリー&エアクリBOX


    外さないと 配線のギボシが外せなかった( ̄∩ ̄#



今度こそ 掛かってくれよ~


  スイッチON! キュルッ ボボボボボボボボッ・・・


    おお 掛かった~(≧▽≦)




じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

試走で やって来た団地裏の 池付近・・・


  数年前から 開発が始まってて 工場か何か 建つんだと思ってたら


   田んぼができて 斜面には 牛が放牧されてるやんか ( ̄□ ̄;)!!




じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

意外な 展開だったので ビックリしたわ~



さて 帰ろうと スタータースイッチを・・・


   押しても 掛からない・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


     まっ マジっすか? コレは 焦った! 仕方なく 押し掛け


あと 電気系で 不安要素と言えば


  後付けの 『HID』 か?いやいや そんなハズは・・・



しかし 取り敢えず 外してみることに・・・


  安物の『HID』は バッテリーに負担が


   掛かってる場合が 有るそうだし・・・仕方ないか・・・



ヘッドライトを ノーマルの H4球に 戻して


   バッテリーを 充電・・・ どうなる事やら・・・