来た当時からあった 『クラッチの張り付き症状』・・・
乗り始める前に 1速に入れて クラッチレバーを握り
チビTを 前後に動かすだけで 剥がれてたので
修理もせず そのまま乗り続けていましたが・・・・
半年くらい前から クラッチの引きずりが 酷くなり始め
ギヤが入り辛く 1速のギヤ抜けが頻発し始めたのも
以前のブログでも書いたとおり・・・
リン含有率の高い
『Valvoline VR1 RACING 20W-50』
で オイル交換した結果
若干の改善は見られたものの やはりクラッチ交換か?
・・・・っと その前に
どうせクラッチ交換するなら もう一足掻き してみようかと(`∀´)
とうとう コイツに 手を出してしまった・・・(;^_^A
張り付くんなら 張り付かなくすれば・・・って 単純な考えで
湿式クラッチの バイクには 絶対に 入れてはならない
『MOTOR UP 2.0』 を チビTに 入れちまったッ!(゚_゚i)
ほ~んの少しだけ 入れてみたんですが
これが意外と 良い感じなんですがな(o^-')b
エンジンを掛けて ギヤを1速に入れると
いつもなら『ガクンッ』っと ショックが有るのですが
そのショックが かなり小さくなった (ほ~ イイジャン)
ギヤチェンジも かなりスムーズになり 良い感じv(^-^)v
気がかりだった クラッチの滑りは 今の所 大丈夫そうだし
『ほんの少しの毒ならば 薬になる』 ってヤツですかな?
暫く 様子見ですな(^~^)
※ くれぐれも 皆さんは マネなさらない様にお願いします。