CB125T 2号機 オイル交換 | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

去年 ヤフオクで 落札した この ちびT2号機・・・


   ウチの長女と 同い年の17歳


      (走行距離 現在 8384.6km)




状態も良好なので 多分、実走行距離でしょう(*^.^*)




メッキ部に 小さな 点サビは 有るものの


   プロリンクの固着も皆無なので


      雨天時の走行も 少なかったのでは ないでしょうか?



こんなCBが 手に入って ホント ラッキーです(o^-')b




ドノーマルから 徐々にカスタムも進み


   そろそろメインで 使って行こうかと 思っているので


      この辺で オイル交換しておきますかo(^-^)o



(去年9月に ウチに来てから まだ885.8kmしか走ってませんが・・・)




じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


今回も お気に入りの ↑ 『SUMIX』です




じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

オイルの 受け皿は ↑ ペット用『蚊取り線香』の 空き缶です・・・


    ・・・って 写真撮ってると 『もも(柴♀)』が 割り込み・(;^_^A






じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

ソケットレンチで ドレインを 緩めて OIL排出です




廃油は 『オイル吸着マット』では 無く・・・


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

これを 使います(シュレッダ~)





じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

どうせ 捨てる物だから 再利用?エコですよね、タブン・・・





じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

イイ感じで オイルが 浸み込んでいきます



オイル交換後 軽~く 走って来ましたが


  エンジンが静かなのは いつもの事だから


    あまり変わんないかな?



でも ギアの入りは 気持ちイイ ヽ(゜▽、゜)ノ






気持ちイイ ついでに


   見ないフリしてた トップブリッジの 


     バーハンドルの クランプ部・・・・ヤッチャイましょうか!



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

やっぱ このままじゃ 見た目が悪いからね( ̄ー ̄;






じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b




取り敢えずの 処理ですが


   ノーマルのカバーを チョチョイっと 切って


     被せて ボルト止めしただけですが・・・(;^_^A




じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


クランプ部 丸見えより マシ?