ノーマル状態だと
メーター周りの 位置が高くて バランスがイマイチだった
チビT 2号機・・・
ノーマル・ライトステーを 加工して
ライトと メーター位置を 下げてみました
ステーの 『曲げ加工』 だけでは
4~5cm下げが 限界みたいですね・・・
でも これくらい下がってくれれば
トップブリッジ下に 余裕が出来たので
セパハンを 移動出来そう о(ж>▽<)y ☆
横から 見た感じ ライトと メーターが 下がった分
バランス良くなったでしょっ!(自己満足・・・)
今回 撮影に使ったのは
いつもの auの製品「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」では無くて
auの『IS 04』を カメラ・テストを兼ねて 撮ってみした
でも お天気悪かったからかな?
何だか 画像が ボヤケテますね・・・
保護シールセットに レンズ保護用シールも付属してて
貼ったのが 悪かったのかもね・・・ 今度 剥がして みます(・・;)
曇り って言うのも 影響してるのかも・・・ね
12メガ超えてても レンズ径小さいし
ちゃんとした デジカメに比べて こう言う状況(天候)で
差が付いて 負けちゃうんだわな~
まあ 今回の『IS 04 カメラテスト』は 無評価 と言うことで・・・
大分、理想の イメージに 近づいた チビT・・・
あと タイヤを 『ダンロップ GT501』にして
セパハンを トップブリッジ下に 着けたいな