ウチの PS3(初期型 60GB モデル)で おます (* ̄Oノ ̄*)
発熱量が スゴイのか
以前 扉付き キャビネット内に 設置して 起動してた時は
そりゃ~もう ファンが 回りっぱなしで スゴカッタ (^_^;)
2年ほど前 PS3専用にと
22インチモニター購入を機に
開放型キャスター付きテレビ台に 取り付けて
現在の移動式にいたしました(o^-')b
お蔭様で 冷却効果UP↑だすよv(^-^)v
しかし 最近
PS3の 稼働率が メッキリ落ち着いてしまって・・・
そこで 『我が家の 使い切ろう PS3 第一弾』
torneで 地デジ化!
取り付け・設定は メチャ簡単
地デジ化完全移行まで あと6ヶ月・・・
なのに 我が家の 地デジ化第一号なのでおます σ(^_^;)
いや~ キレイで 便利で
録画も出来るので 良い買い物したわo(^-^)o
しかし しかし イイコトばかりじゃ無くて
初期型PS3の HDDは わずか 『60GB』しか無く
録画データーで あっと言う間に HDDの 容量が・・・
外付けHDDも 検討したものの
やっぱ
『HDD換装でしょ!』
(HDD交換 好きやの~ PC含めて 5台目やし・・・)
・・・って事で
↑今回も HITACHIで
PS3の 内蔵HDDを 『60GB』 → 『750GB』に 交換 いたします~
現在 PS3に 取り付け可能な
厚さ9.5mm の2.5インチHDDは 『750GB』が 最大らしい・・・・ですね
家電量販店や ゲームショップで 探したのですが なかなか在庫も無く
いつもお世話になってる『Amazon』にて 購入致しました。
ゲームショップで 売ってたPS3用『160GB HDD』の金額と
ほぼ同額で 購入できて メッチャ ラッキー (*^.^*)
HDD交換作業は ほんの数分で 完了なのですが
その前後の PS3本体の データーのバックアップや
リストア(復元)に 時間が 掛かります・・・(><;)
『750GB HDD』 ですが 実際の容量は 『698GB』に なります
しかし 約10倍以上の 容量UP ですので しばらく余裕でしょ (^_^)v