HOLA!
ただいま、任地のラ-アスリータ村にいます。
元気です!
日本語が打てるようになったのではりきって
日記を書いちゃおう!
こちらベネズエラでは、外見がすごく大事なようです。
全国大会について行った時に、
ベネズエラ人と同じ部屋で泊まったけど、
髪の毛にかける時間が異常に長い!
そしてくりくりパーマが多いからベッタリワックスをつけます。
常に風呂上りみたい。
なので、わたしは時々髪が乾かないうちに出かけるけど
知り合いにも何もいわれません。
むしろ、今日きまってるじゃない!と言われた(笑
さて、
道を歩いているとよく
チニータ!とかチナーと言われる。
そのまま、中国人!という意味。
その都度、日本人だよ!と言い返していたんだけど、
ふと他のみんなの会話を聞いていると、
外見を呼び名にすることが多いってことが分かった。
例
-太ってる人に、ふとっちょ!
-背の低い人には、ちび!
-黒人に、黒いやつ!
おいおい、ちょっと。
ひどいよ、とある時言ったら、なんで?と言われた。
呼ばれた人も気にしておらず、
普通に返事をしてるし。
生徒が黒人の先生を
黒い先生!と呼んでも先生は普通に返答してるのには一番びっくり!
差別って言えば差別だけど、
この国では、色んな人種がいてみんな違うのが当たり前だから
呼ばれた方は特にきにならないようです。
でもわたしは日本人だ!
ただいま、任地のラ-アスリータ村にいます。
元気です!
日本語が打てるようになったのではりきって
日記を書いちゃおう!
こちらベネズエラでは、外見がすごく大事なようです。
全国大会について行った時に、
ベネズエラ人と同じ部屋で泊まったけど、
髪の毛にかける時間が異常に長い!
そしてくりくりパーマが多いからベッタリワックスをつけます。
常に風呂上りみたい。
なので、わたしは時々髪が乾かないうちに出かけるけど
知り合いにも何もいわれません。
むしろ、今日きまってるじゃない!と言われた(笑
さて、
道を歩いているとよく
チニータ!とかチナーと言われる。
そのまま、中国人!という意味。
その都度、日本人だよ!と言い返していたんだけど、
ふと他のみんなの会話を聞いていると、
外見を呼び名にすることが多いってことが分かった。
例
-太ってる人に、ふとっちょ!
-背の低い人には、ちび!
-黒人に、黒いやつ!
おいおい、ちょっと。
ひどいよ、とある時言ったら、なんで?と言われた。
呼ばれた人も気にしておらず、
普通に返事をしてるし。
生徒が黒人の先生を
黒い先生!と呼んでも先生は普通に返答してるのには一番びっくり!
差別って言えば差別だけど、
この国では、色んな人種がいてみんな違うのが当たり前だから
呼ばれた方は特にきにならないようです。
でもわたしは日本人だ!