このブログを放置してかなり時間が経ってしまった!!!

前の内容は…



えっ!!!??クリスマス???笑





すみません。

その後、任地アスリータでは、インターネットが繋がらないことで完全にあきらめてほとんどメールしか使って

なかったのです…。

テヘ!




でも今見てみると

すごく貴重な思いや経験をしていたなぁ、と

書いて残すって大事だなぁ、と

しみじみ思うのであります。




さて、アスリータの人々とは、本当に家族のように仲良くさせてもらって、

まさに前の記事を書いた12月の後の帰国前3ヶ月は、

感動させられっぱなし。


活動面では、

同僚が自分からケース会議を開こうと私に言ってきたり(ずっとわたしがやりたいと言っていた)、

自分から教材を使って先生たちが授業をしたり

本の読み聞かせをしていたり…

わたしが着任した頃に比べたら奇跡!ちょっとした変化かもしれないけれど、すごくうれしかったのを覚えています。


私生活では、

最後は色んな友達の家に呼んでもらったり

他任地の協力隊員が遊びに来てくれたり

ほんとにほんとに感謝感謝の日々だった。


最後におりがみで色んなものを作ってプレゼントしたけど

本当は村人全員にくばりたい位だった。

それくらいかわいい村で、みんな顔見知りで、安心できる村だった。





…て書いているとアスリータに帰りたくなる!!!!








そして、日本。

日本も充実している。


今は前とは別の学校で働いています。

初めての異動で戸惑うことが最初はあったけれど、

徐々に慣れてきています。

ほどよく息抜きをしながら、ね!