今日は仕事後、ネットカフェにきています。


もうすぐ下院議員選があるベネズエラは沸いています。

朝から夜まで爆音で演説をしたり、

チャべス派(社会主義)の赤い服の人で溢れていて道が通れなかったり。


でも今日の午後は村は静かです。

なぜなら、かの大統領チャべスさんの演説を直接聴きにチャべス派の人々がバスに乗って

出かけていったから。


猛烈に誘われたけど、

政治活動には参加できないので低調にお断りした。


ほんとにびっくりするほど静か!

普段はこんなに静かな村だったのか。








さて、表題の


「ウニャ」




とは、スペイン語で「爪」という意味。




ベネズエラの女子たちは幅広くウニャ・アートにはまっている。

少女からお婆ちゃんまで。



大学のときに

「肢体不自由児の授業をするときは必ず装飾は外して、

ボタンのついてないやわらかい服をきること!」


なんて教わったけど、


こちらベネズエラでは、そんな常識は全くない様子!





先生たちは、ごついリング・ピアスに長~いつけネイル、胸元をガッツリ開けたキャミを着て仕事に臨みます。


指にはパンチしたら絶対勝っちゃいそうな指輪。

おぉ、痛そう…><





ということで、


わたしも装飾してみました!




どうだ!

ベネズエラの国花「アルキディア」!

知り合いからもらいました★




やっぱり

自然が一番!


Ahorita a la Azulita.



Ahorita a la Azulita.


Ahorita a la Azulita.