■郷に入っては郷に従え
先日
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201801059589/
こちらで紹介されている
Amitie Charity Gala Party 2018に参加して
特別ゲストとして来られていた
帝政ロシア最後の王朝として
名高い「ロマノフ家」の末裔
プリンセス オルガ・ロマノフ氏
https://en.wikipedia.org/wiki/Princess_Olga_Andreevna_Romanoff
のスピーチを聞く機会に恵まれました
彼女の出身地も現在住んでいるのも
イギリスですので母国語は英語に
なる訳ですが
驚きだったのは
スピーチを全て
日本語を行なったことでした
手元に原稿があって
それに目をやりながらでしたが
ざっと見て紙4枚分くらいはあって
とても長いしっかりしたスピーチを
慣れない日本語で喋っておられる
その姿はもはや感動的でした
彼女は他の国(母国語が英語ではない国)に
行ってもスピーチは現地の言葉で
喋るようにしているとのことでした
彼女のことを私は初めて知りましたが
一遍でファンになりました
人の心を掴むには
やはり郷に入っては郷に従えですね
例えば仕事で出張に行った時
その地方のものを食べたり
その地方の言葉を使ってみたり
その地方で有名な場所に
行ってみたりすることで
そこに住む人から見て
あなたの印象は間違いなく
良くなるはずです
次に出張がある時は
是非やってみてください
「ハイパー仕事術」前回の記事
「ハイパー仕事術」次回の記事
「ハイパー仕事術」記事一覧
トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ仕事術」の登録はこちら