■コミュニケーションを取りにくい環境に身を置いてみる

先日のタイ旅行は
久々の一人旅でした

一人旅は自分の
気の向くまま
動くことができて
気楽な事この上ないのですが

海外での一人旅だと
勝手が分からない事があったり
言葉が通じなかったりして
気楽な事ばかりではありません

 



コミュニケーションを取るのにも
一苦労する場合も多々あります

ただ人生においてたまには
あえてコミュニケーションを
取りにくい場面に身を置く事は
非常に大切
だと思います

例えば海外のように
コミュニケーションを
取りにくい場で
コミュニケーションを
取ろうとする場合

どうすれば自分の思いを
できるだけ正確に
相手に伝えられるか
その伝え方を工夫しよう
とします

その工夫は話す相手の事を
慮る事に繋がり
平常の生活つまり
日本の生活においても
コミュニケーション力が
アップする
事になります

世界的に見ても
特に日本は普段の生活で
言語や文化の問題で
コミュニケーションが
取りにくいと言う事は
あまりありません

なので日本人は
たまには海外に出て
コミュニケーションを
取りにくい環境に
身を置くようにした方が
良い
ですね

「コミュニケーション術」前回の記事

 

「コミュニケーション術」次回の記事
 

「コミュニケーション術」記事一覧

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガコミュニケーション術」の登録はこちら