■代理をお願いした時は後でフォローする

今週に入って
大阪をしばらく離れることになり

今週中にあった三種類の
ボランティアの用件を
休まざるを得ない状況に
なりました

その内の一つは
割と重要な会議であった為
代理の方に会議の参加を
お願いすることにしました

自分の代わりに誰かに
何かをお願いする時には
そこで何をやって欲しいか

会議であれば事前にどのような
話になる予定かを説明する
必要がありますが


事前に話をすれば
それで終わりではなく

会議ではどのような話になったかを
会議後に代理の方から話を
聞く必要があります

 



代理で参加をお願いした方が
ひょっとしたら会議後に
自発的に会議の内容について
報告してくれるかもしれませんが

誰しもそう言う行動を
取ってくれるかどうかは
分かりません

ひょっとしたら
会議に代理出席したことで
仕事を果たしたと思い
会議内容の報告をしない
もしくは忘れていることも
ありえます


なので誰かに代理での出席を
依頼した場合は
必ず代理の方に連絡を
取って会議内容について
確認をするようにすべきです


ひょっとすると
そういえば伝えとかないと
いけない大事なことがあったわ...
」と
こちらから連絡することで
大事なことを思い出し
大きな問題を未然に防ぐことが
できるかもしれません

代理をお願いしたら
事後のフォローまで
きっちりと行うことを
徹底したい
ものです

「ハイパーボランティア」前回の記事


「ハイパーボランティア」次回の記事


「ハイパーボランティア」記事一覧

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガボランティア」の登録はこちら