■人が集まる場所を提供する

毎週月曜日の晩は
時間が取れる限り
小学校の体育館に行って
卓球の練習をしています

この卓球クラブの練習には
PTAの会員及びその子供
そして地域の卓球好きな人が
来て良いのですが

11月の頭に行われた
PTAの卓球大会が終わったため
PTAのメンバーは練習に
ぱたっと来なくなりました

それに比べ地域の人達は
多少の増減はあるにせよ
毎回一定の人数の人達が
集まります

この前の練習の時
毎回のように来ている
80歳を超えている
最年長の方が
言っていました

やっぱり身体は
動かしとかなあかんからなぁ


身体を動かすことが
健康の維持に繋がると
認識しておりそれを
実践することが何よりも
重要と知っているのです


その台詞を聞いて
身体を動かせる場(卓球クラブ)を
まとめている役割を
任されているのは
有難いことだと
感じたりしました

仮にこのクラブがなくなり
今ここに来ることを
楽しみにしている人達が
卓球を楽しむ場所が無くなったら
その人たちの健康にも
悪影響を及ぼす可能性は
大いにあるかもとも
思ったりします


そう考えると
ボランティアの
まとめ役として
人が集まる場所を
提供するのは
とても意義のあることであり
やりがいを持って
取り組むべきだと
思います




「ハイパーボランティア」前回の記事


「ハイパーボランティア」次回の記事
 

「ハイパーボランティア」記事一覧

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガボランティア」の登録はこちら