■チェックしないと仕事の質が下がる

この10月から
民泊部屋の清掃業者を変更しました





厳密には
9月まで清掃依頼していたところが
急に撤退することになり
そこと提携している清掃業者に
10月からお願いすることに
したのです

清掃をお願いする前に
新しい清掃業者の方には
実際にお会いして
どのような形で
清掃をするのか
細かく話をしました

その話を聞く限り
今までお世話になった3つの
清掃業者に比べたら
一番細かいところまで
やってくれそうな感じでした

私がこれまでの業者だと
清掃後も髪の毛が
落ちていると言うような
状態が何度かあったと
伝えると

清掃の最後にコロコロを使って
綺麗にすると具体的な対策を
明らかにしてくれました

これは期待できるかもと思い
実際にお願いすることにしました

そして清掃をお願いしてしばらくは
清掃後の状態を見ておこうと思い

清掃後に部屋に入って
チェックすることにしました

そして清掃をお願いしてから
2回目の清掃後部屋に入ってみると

リビングの床に髪の毛が落ちていました
私の髪よりも長いものが
複数本確認できました

うーん

髪の毛のことをあれだけ言ったのに…
清掃は本当に難しいです

髪の毛が落ちていたことは
早速クレームとして
お伝えしましたが

果たしてこれで
ビシッとしてくれるかどうか

今回のことで改めて思ったのは
仕事をお願いする前に
話を聞いてこれはいけそうやと
思っても期待通り仕事が
できているかどうかは
チェックしないと
質は必ず下がってしまう
と言うこと

今回のケースでも
私がクレームを入れなければ
清掃を実際に行ったスタッフの方は
自分は仕事をきちんとしていると勘違いし
その低いレベルが継続してしまったに
違いありません

チェックすると言う作業は
手間がかかり面倒ですが
それをしておかないと
後でお客さんからクレームが入って
もっと面倒なことになると考えて
欠かさないようにしたい
ものです

 

「ハイパー仕事術」前回の記事

 

「ハイパー仕事術」次回の記事

 

 

「ハイパー仕事術」記事一覧

 

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ仕事術」の登録はこちら