■食べる前に鼻を使え

昨日三男と共に
実家のある旭川から大阪の家に
戻って来ました

帰宅してしばらくして
長距離の移動で
お腹がすいたらしい三男は
冷蔵庫を開けて
食べるものを探しました

そしてラップがかけられた
ざるそば(刻んだネギと薄揚げ入り)を発見

「これいけるかなー」と言うので

そばやからいけるんちゃう」と答えました

そしてそのそばを
一口食べた三男がこう言いました
これおいしないわ

ん?
悪くなってんちゃうか?
貸してみ


三男から皿を受け取って
匂いを嗅いで見ると…
明らかに悪くなっている匂いがします

お前なー
匂わへんかったん?
これ匂ってみ


そして彼は言いました
くさっ!



えー
食う前に匂わへんかったん?

今度から怪しいのは
食う前に匂わなあかん


分かった

どうも最近の子供は
怪しい状態の食べ物を
目の前にすることが
ないようで

口の前に鼻を使うことを
知らなかったようです

明らかに悪い状態のものを食べて
お腹を壊すんちゃうかと思ったのですが

一日経った今日になっても
三男のお腹は大丈夫だとのこと

お腹は丈夫と言うことは
意外と古風に作られているようです

 

「ハイパー育児」前回の記事
 

「ハイパー育児」次回の記事


「ハイパー育児」記事一覧

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ育児」の登録はこちら