■現状維持は退化と同じ

この前の土曜日
大家グループの勉強会に行ったのですが

この日の勉強会の講師は
不動産投資の世界では
非常に有名な
極東船長さんでした
https://www.kenbiya.com/column/sencho/

実は私はこの船長さんと
半年ほど前に行われた
不動産関係のセミナーの懇親会で
お会いして名刺交換をしたことがあります

その時はそんなに有名な方だとは知らず
北海道から来られている(船長さんは根室市在住)と聞いて
私は旭川出身なんですよー!」と伝え
勝手に親近感を持ったのでした

さて土曜日の勉強会の講演では
色々と為になることを
教えてもらいましたが

一番心に残ったのが
現状維持は退化と同じ」と言う言葉




船長さんは現在58歳と
おっしゃっていましたが
今でも最新の情報に触れて
行動することを続けているとの
ことでした

私よりも10歳も先輩の方が
最新の動向にアンテナを張り
行動すると言う姿勢を貫いている

そんな話を聞いて
自分ももっともっと動かないと
そう思いました

いつの時代も
世の中は常に変化していきます


そんな状況の中
自分のやり方を以前と同じに留める
現状維持では周りからは取り残される
つまり退化するように見えるのは
当たり前ですね


今までと違うことをしていくのは
苦労も伴いますが
その苦労を厭わない気持ちを
いつまでも持つべき
そう言う風に船長さんに
教えてもらった気がしました

因みにこの勉強会の後の懇親会で
船長さんとお話しすることができ
以前お会いしたのですが…」と
切り出すと
覚えてますよー
北海道の人は僕は忘れないですよ!
」と
おっしゃいました

これは嬉しいかったです

成功する人はこのような気遣いも
素晴らしい
ですね

 

「ハイパー仕事術」前回の記事
 

「ハイパー仕事術」次回の記事


「ハイパー仕事術」記事一覧

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ仕事術」の登録はこちら