■自分の好きなように生きるために結婚しないのは正解か
「おひとりさま」という言葉が
世に出てから随分と
時間が経った感があります
ひとりカラオケ
ひとり焼き肉
ひとりキャンプ
ひとりウェディング…
ひとりではとても成立しないような
イベントもできる体制が整いつつあります
特に都会ではひとりで何かと
できてしまい不便を感じなくて
済むような環境ができています
これはつまり自分ひとりで
自分の好きなように
生きることができる
そう考える人をどんどん
増やす状況ができてしまっていると
言えます
つまり
独身であれば好きなように生きられるけれど
結婚すれば好きなように生きていけないので
結婚しなくても良いと考える人が多い
この考え方は一見ありかなと思えます
私も今40代後半で大阪に住んでいますが
仮に独身であったとしても
それなりに楽しく自分の
気の向くままに生きていけそうな気がします
ただこれはあくまでも
まだまだ身体が動き
一緒に遊べる知り合いがいるから
そう思えるわけですが
これから年を重ねていったら
どうなるのか
あちこち思うように
動かないところも出てきて
一人でできないことも増えてくるでしょうし
年下の知り合いがいたとしても
同じノリで遊べるかどうかは
なんとも言えません
つまり加齢ということを考えると
人はいつまでも自分の好きなように
生きるのは難しいと言えます
一緒に過ごしていて楽しい相手と結婚すれば
年をとって身体が思うように動かなくなっても
支え合って生きていくことができますし
年をとっても遊ぶことも可能でしょう
結婚するしないの選択をするのは自由ですが
年をとった時の自分の姿を見据えて
しっかりした判断をするべきですね