■簡単にOKと言わない
例えば
誰かに「次の土曜日に飲みにいかない?」と
誘われたとします
ここであなたはやることが二つあります
一つ目はその人と飲みに行きたいと
思っているかどうか判断する
二つ目は次の土曜日にスケジュールが
空いているか確認する
そしてその人と飲みに行きたいと思った場合
次にスケジュールの確認になる訳ですが
あなたがこの人とは是非行きたい!と
いう相手であればあるほど
即答は避けた方が良いです
スケジュールの予定が既に
頭に入っていて次の土曜日は
全く予定がないと分かっていても
あえてこう言いましょう
「あーその日は確か予定が
入っていたので…
ちょっと待ってもらえますか?」
面と向かって誘われた場合は
席を外してどこかに電話でも
するふりをして又戻り
「先約があったのですが
折角誘ってもらったので
こちらを優先します!
是非行きましょう」と
伝えましょう
メールなどで誘いを受けた時は
しばらく間を置いてから
同じセリフを返信すればOKです
即座にOKですと返すのと
ちょっと間を置いてから
先約を何とかしたのでOKですと返すのでは
どちらも結局行くことには
変わりがないですが
後者の方が誘った側からすれば
「忙しいのに自分のために
わざわざ調整してくれたのか」と
好意的な気分になるでしょう
要は自分を安売りしないことです
先約がないのに
先約があると嘘をついている訳ですが
相手に気分良くなってもらい
誰にも迷惑をかけないのであれば
こんな嘘はどんどんついて良いですよね