■お金の情報は共有する

昨日
父に尋ねました
「年金はどこの口座に振り込まれてるん?」

すると
「年金?
富士銀行だったかな」

富士銀行って15年以上前に
なくなってるやん…

私の両親の間では
お金の管理は全て
母が行なっており
父は一切ノータッチでした

そのために年金がどの銀行の
口座に入っているか
保険は何に入っているかなど
お金に関する情報には
全く無頓着です

この状態は非常にリスクが高いです
例えば
(実際には絶対ないようにと願っていますが)
母が仮に離婚を考えていたりしたら
母が父の年金から幾らか
自分のへそくり口座に
こっそりと移動させておくことも
不可能ではないです

そんなひどいケースでなくても
例えば先に母がなくなるような
展開になったら父はこれまで
やったことのないお金の管理を
しなくてはならず非常に苦労するでしょう

老後にお金のことで
生活しにくくなるのは
なかなかにハードです

こういった事態を防ぐためには
結婚してもお金の情報は
共有しておくべきです

お金の管理そのものは
夫婦のどちらか片方で良いですが
情報は夫婦で共有し
認識を同一にしておかなければ
なりません

そうやって老後を迎える前に
自分の家庭のお金に関して
きちんと関わっておくことで
老後の不安を少しでも
無くしておきたいですね