■種銭を貯める その4 給与天引きで強制的に
先週に引き続き
副業を考えた時に
持っている額が
多ければ多い方が良い
種銭の貯め方について
触れてみたいと思います
種銭を貯めようと思った場合
毎月のやりくりの中で
使わずに余った金額を
貯めていこうと思っても
なかなかうまくいきません
オススメは給与天引きを
利用するやり方ですね
つまり給与から種銭に回す分を
先に引いてしまい残りの分で
生活を成り立たせていくということです
ただし給与天引き分が大きすぎると
生活が困窮しかねないので
そこは注意する必要があります
例えば食費もかなり削らないと
いけないという状況になった場合
栄養が十分に取れず体調不良となり
仕事のパフォーマンスが落ちたり
医療費がかかることになったのでは
お粗末すぎます
精神的及び身体的に健康な生活を
遅れるギリギリの範囲になるよう
給与天引き分を決める必要があります
給与天引きをしてその額を
何に当てるかは色々とありますが
例えば財形貯蓄や定期預金がありますね
これは会社が対応しているかどうかですが
私が以前会社員をしていた時は
第二給与口座を登録することが可能だったので
第一口座と第二口座を別々に登録しておき
第一口座のお金で日々やりくりし
第二口座のお金は基本的に
触らないようにしました
感覚的には第二口座は
「元々なかったもの」という
感覚でいるようにしました
この感覚になることで
そこにあるお金を使いたくなる欲求を
抑えることができたと思います
給与天引きはほとんどの人たちが
やっていると推測していますが
まだやっていない方は