■調味料を工夫する

昨晩の晩御飯は
私が作る当番でした

メインのおかずの材料はこんな感じでした

豚肉の細切れ
キャベツ
もやし

これを調理するとなると
鶏ガラスープの素を
入れて野菜炒めにするというのが
私の定番なのですが

今回はちょっと違う形にしてみました

焼肉のたれ
豆板醤
チューブにんにく

これらで味付けしたところ
スパイシーでかなり
ご飯がススムくんの味が
出せました

このように調味料を
使い分けられると
食材は一緒でも
料理のバリエーションが
増えたように見えるので良いです

有名な調味料でいうと
クレイジーソルトがありますね

あれを使うと大概の食材が
深みを増した味になるという
優れもので我が家でも重宝しています

クレイジーソルトの歴史について
触れている興味深い記事はこちら
https://chef-ri.com/news/104

そのクレイジーソルトを
我が家では現在切らしておりまして

代わりにマジックソルトを
使っております
http://www.sbfoods.co.jp/spice-herb/product/sb/magicsalt/index.html

これを例えば野菜炒めの際に
使うだけでも実に良い仕事を
してくれます

その他にはガラムマサラも良いですね
レトルトのカレーであっても
ガラムマサラを入れると
メリハリのある味となり
高級感が出るので不思議です

そして今回調査をして分かりましたが
調味料検定なるものができているんですね
https://www.kentei-uketsuke.com/chomiryo/

それだけ調味料というものが
料理の中で注目を集めていると
言えましょう

調味料はそんなにお金を書けず
料理のバリエーションを増やせるので
ぜひ使いこなせるように
なりたいものですね