■主婦のプライド
昨日
三男が所属するソフトボールのチームの
祝賀会がありました
先日行われた大会において
このチームが準優勝を果たしたので
そのお祝いを兼ねて指導者と選手と
保護者が集まりました
大いに盛り上がった祝賀会の後
家が近い監督と二人で帰路を
歩いていてもう一軒行こうかという
話になりました
日曜日の夜なのであまり空いている店もないのと
一週間前に我が家で卓球大会の打ち上げを
やった時に余っていたお酒があったので
うちで飲みましょうと監督に言いました
そして祝賀会後
監督の奥さんを含む他のお母さんと
一緒にいると思われた嫁さんに
電話したところ
「部屋が散らかってるのに
なんで人を呼ぶねん」と
怒られました
「片付けるから大丈夫やって」
そう伝えて帰宅し
飲む部屋を一通り片付けて
監督を招き入れました
その後嫁さんも他のお母さんを
連れて帰宅し総勢五名で
楽しく飲みました
ですが
今朝になって嫁さんが
「部屋が散らかっている時に
人を呼ぶのはホンマ止めて欲しい
私にも主婦のプライドがある」と
しらふの状態で再度怒られました
私自身に関して言えば
この手のプライドはまるでなく
別にええやんという感じで
嫁さんとは明らかに感覚の違いがあります
ただし家族間で共同で使っている
家の中を見せるということに対しては
自分の感覚だけでなく
嫁さんの感覚についても
考えてみるべきでしたね