■○○しなければ伝わらない

あなたがセミナーや
コーチングという形で
他の人に伝えるべきことを
探す方法についてお伝えしました

ただし
あなたが他の人に伝えたいと思う事
情熱を持って伝えたいと思っている事は
100人いたら100人が聞きたい内容で
ないかもしれません

逆にセミナーで伝えられる内容は
別に万人に受ける内容である必要はなく
100人いれば5人位は反応があるかなと
いう位でも全然構わないのです

重要なのはその5人位の人達に
どのようにして到達するかであり
その実現のために必要なのは
「自分が伝えたい事を発信し続ける」
という事に尽きます

私の場合
セミナーやコーチングをやり始めた時
集客はフェイスブックのみで行っていました

申し込みをされる方が私と面識がないケースもあり
何故そんな状況で申し込もうと思ったか
尋ねてみた事がありました

すると
私のフェイスブックの過去の投稿を見て
私という人物に興味を持ち申し込もうと思った
という返事でした

これは私にとって驚愕の事実でした
一回も会ったことのない人の話を
お金を払って聞かせて欲しいと
言ってくる人がいるのかと

同時に
自分が伝えたい事をどのように発信するかが
非常に大事だなと認識しました

仮に 私がフェイスブックへの投稿を
年に一度程度くらいしかしていなければ
きっとこのような申し込みはなかったでしょう

そこで改めて投稿頻度も週に一度くらいは
最低になるべく頻繁にし
投稿する内容も単にどこの店で何を
食べて美味しかったという内容ではなく
読む人に共感してもらえたり
役に立つと思ってもらえたりする
内容にするように意識しました

このような発信は別にフェイスブックに
限らず色々な手段を使って行う事が可能です

例えば、
* ブログ
* メルマガ
* ホームページ
* ツイッター
* インスタグラム
* ライン@

といった媒体が考えられます

どの媒体を選ぶにせよ
大事なのは継続です

継続しないとあなたが伝えるべきことが
聞きたいと思う人まで到達する可能性が
低くなってしまうからです

良く言われることですが
継続は力なり