■セミナーをやると決めたらまずすべきこと

あなたが他の人に
伝えていきたい内容について
セミナーをやる!と決めたら
次に取るべきアクションとして
やることは何でしょうか

セミナーで使う資料を
作り始めて完成させるというのが
良くある考え方と思いますが
私の考えは違います

セミナーをやってみる!
と決めたらまず日程を決め
会場を予約します
そしてセミナーについての
告知を行います

あるいは
会場を決定する前に
日程だけはっきりさせて
会場未定で告知を行うのでも良いですが
場所がはっきりしないと
申し込みができないという
参加者が出てくるかもしれないという
デメリットがあります

会場についてはさておき
ここで重要なのは
セミナーをやってみる!と決めたら
例えセミナーで話す内容や
プレゼンの資料が未完成の状態でも
とりあえず告知をしてしまう事です

良く陥りがちなのが
セミナーで伝えたい事があるから
プレゼン資料が完成してから告知しよう…と考えて
なかなか完成させられず
セミナーもいつまでたっても
実施させられない
いうパターンです

100%の完成度を望む
完璧主義な性格の人に
結構多いパターンだと思います

そもそも今までセミナーの
経験がない人が
1回目に行うセミナーの内容など
100%満足のいくものが
できる訳がないと割り切り
多少足りない部分があったとしても
とにかくセミナーを実施する事が
大事と考えましょう

話す内容が固まってないけども
セミナーをやると決めたら
今からどれくらいの日数があれば
話す内容や資料を完成させられるか見積り
今からその日数経過した日を
セミナー実施日として
告知すれば良いのです

そんな不確定な状態で告知するのは
不安と思われる方もいるかもしれませんが
告知をして参加申し込みが入れば
キャンセルして申し込んだ方に
迷惑を掛けるのも申し訳ないので
嫌が応にもセミナー当日までに
内容を完成させるよう
必死になれます

副業全般に言えることですが
モチベーションを維持できるかどうか
モチベーションを維持するための
仕組みを自分で作れるかどうかが重要です

やると決めたらまず告知
これはモチベーションのことを
考えた場合には絶対に