■愚痴を吐かせる

人間生きていれば
良いこともあれば悪いこともあり
愚痴の一つも吐きたくなることもありますよね

愚痴もうまく扱えば
人との距離を詰めて
コミュニケーションを
円滑にすることができると思います

愚痴ばっかり言っている人になると
ネガティブな人だという印象になり
人が寄ってこないので注意する必要があります

愚痴は自分で言うのではなく
距離を詰めたい相手に
吐かせるようにすべきです

相手の愚痴に対して
何かアドバイスする必要はなく
ひたすら
うんうん」とか
分かるなー」とか
そういうことあるよなー
と肯定するので良いです

そうすると相手もこちらに対して
自分のネガティブな部分も
受け入れてくれると思い
親しみを抱くようになります

ただし初対面など
まだ付き合いが浅い場合は
自ら愚痴を口にすることは
珍しいかもしれません

そういう時はこちらから
軽めの愚痴を言ってみて
それをきっかけに
相手の愚痴を促すというのが
良いでしょう

アドバイスはする必要はないですが
相手の愚痴を聞いてあげる中で
自分ではどうすれば良いと思う?
という感じで質問をして
相手が自分で改善策を見つける
形にできれば話も
ポジティブな感じで
まとめられて良い雰囲気になると