■親が子供に勉強を教えるのは難しい
先日次男に
学校から帰ってきた課題テストの
復習をさせていた時のことです
私にとって「これは知ってて当然やろ!」
というような問題も次男は
理解できていなかったのですが
私ができるだけ分かりやすく
説明しているつもりでも
なかなか理解してもらえない様子でした
私は仕事として教職員もしくは
塾講師をやっている訳でもないので
自分が知っている事について
それを知らない人間に説明するのは
非常に難しいです
私が次男に教える様子を見ていた長男が
後になって私に言いました
「教え方が恐いわ
ああいう感じで言われたら
素直に聞こうという感じには
ならへんで」
うーむ
自分ではできるだけソフトに教えるように
気をつけていたつもりですが
あまりにもなかなか理解してもらえないので
「なんでこんなんも分からへんねん!」
というオーラが伝わり
聞く耳を持たなくさせていたようです
因みに長男に対して
「ほなどういう風に言われたら
素直に聞こうという感じになるん?」
と聞いたところ明確な答えはありませんでした
子供によってどういう教え方が
良いかというのも違いもあるでしょう
難しい課題です
親が子供に勉強を教える際に
うまいやり方をご存知の方は