■フリーのエディタを試す
多くの人は仕事でPCを
使っていると思います
そして使っているPCが
WindowsでもMacでも
テキストで文章を書く
つまり
テキストエディタは多くの人が
利用しているでしょう
WindowsのPCなら
標準装備されている「メモ帳」
MacのPCなら「テキストエディット」ですね
しかし世の中にはPCに
標準装備されている
テキストエディタよりも
高機能でフリーのテキストエディタが存在します
元々会社から配布された時の
状態から自分でアプリを
追加インストールしてはいけないと
会社の規則でなっていない限りは
フリーのテキストエディタを
色々試してみたら良いと思います
私の場合
最初の会社に入ってしばらくして
「秀丸エディタ」を紹介されて
使っていましたが
(これは有料でしたが
お金を払う価値があると思い
購入しました)
その後フリーの「Terapad」に
変えました
両方とも行番号やルーラーが
ついていたりたくさん元に戻せる
(UNDOできる)のが良かったです
特に「Terapad」は動作が
軽快なのがお気に入りでした
各テキストエディタによって
機能は少しづつ違いがあり
それぞれの仕事の内容によって
どの機能が有り難いかも
違うかと思うので
自分の仕事に効果的なものを
探すことが大事です
尚
会社がアプリの追加インストールを
認めないという場合でも
まずは自分の個人のPCで
動作を確認してみて
必ず仕事の効率化に繋がると確信したら
会社に導入の提案をしてみては如何でしょうか
あなたの仕事に効果があるならば
あなたと同じような仕事をしている
社内の人たちにも効果があるはずで
導入することで多くの人の仕事の
効率化に繋がるなら会社としても
検討するのではないかと思うのです