■悪いことをしたらすぐ詫びる

昨日
長男が修学旅行から帰ってきました

実は彼が修学旅行に出発する時
嫁さんがわざわざ預かっていた
iPod Touchをちょっとだけ貸してと
お願いして嫁さんの目が離れたすきに
学校に持って行っていたのでした

当然学校側からはスマホの類は
持ってくるなと言われていたのにも
関わらずです

私は長年エンジニアとして仕事を
しておりましたので
技術を駆使して彼がiPod Touchを
持って行った証拠を掴みましたが

昨日の帰宅時にはその証拠を見せる前に
本人の自白と詫びの言葉が
出てくるのを待ちましたが
とぼけたりシラを切ったり
全く期待している方向とは違う
流れになっていきました

最終的に複数の技術的証拠で
追い込む形にして嘘をついたことを
本人に認めさせましたが
この問題は大きいなと感じています

まず嘘をついて本来禁止されているものを
持っていった点
これは軽はずみだったとか言われれば
まあ仕方ないなと思いますが

もう一つより大きい問題は
悪いことをしているという
自覚があるはずなのに
それをすぐに認めず
シラを切り続けようとしたこと

人間誰でも過ちは起こすわけで
そこは仕方ないですが
過ちを犯した時にすぐ謝れないと
その人間に対してどんどん信頼が
失われていってしまいます

奇しくも昨日は長男の誕生日で
この週末は誕生日祝いで
家族で美味しいものでも
と思ってましたが

ひとまず延期です

今のところどうしていけば良いか
名案が浮かびませんが
この問題を今後に向け
どう解決するか

仕切り直しの誕生日祝いを行う前に
私と嫁さんと長男で
話し合う機会を持とうと思います