■「はー今日の晩御飯何しようかしら」に応えるお役立ちサイト
仕事が終わって帰宅途中
「はー今日の晩御飯何しようかしら」
と軽く悩む時ってありませんか


私が晩御飯を作るのはだいたい週に二、三日ですが
それでも何を作ろうかと悩むことが多く
あーまた同じようなものになってもうたと
感じる時があります
そんな私がお勧めなのが
レシピサイト「クックパッド」です
https://cookpad.com
このサイトではクックパッド会員が投稿した
料理のレシピを見ることができます
レシピの数は現在で何と235万
写真があるのでどんな完成形か
イメージしやすいのが良いですね
材料の量や手順が明確になっているので
料理が苦手な男性でもこれを見れば
そんなに外さないと思います
自分が会員になると気に入ったレシピを
MYフォルダという場所に置くことができ
後でもう一度見ようという時に
便利です
投稿されたレシピを見て
作ってみた料理をアップする「つくれぽ」
という「つくりましたレポート」をすることもでき
つくれぽが多くついたレシピはそれだけ多くの人が
真似してみたくなったということで
人気レシピと言えます
実際に検索をかけてみると分かりますが
例えば卵焼き一つとっても
色んな人が色んな卵焼きの作り方を
持っているんですね
クックパッドを参考にすれば
ややもすると同じようなメニューが
ひたすらループする事態を回避し
あなたの料理に新たな変化を
もたらしてくれるでしょう
自分の料理についてレシピを作って
投稿するマメさがある人は
是非クックパッドで公開してみては
如何でしょうか
作りやすくて美味しい料理が
できるネタをいくつも持っていれば
ひょっとしたら書籍化の話も
来るかもしれませんよ
尚
クックパッドを運営しているクックパッド株式会社では
社員の通勤時間を短くして通勤ラッシュのストレスから
解放し効率よく仕事ができるように近距離通勤を奨励しています
具体的には事業所から1.5km内の徒歩圏方の通勤を奨励していて
希望する社員には引越し費用を30万まで補助したり
最大3万円の住居手当を毎月支給したりしています
そして事業所から15km以内よりの自転車通勤に
対しては最大1万円の自転車通勤手当を支給しています
私自身も職住近接は絶対に大事と思っており
以前のメルマガでも書いたように
http://park-ex.jp/bkn5668/0001/90
長く自転車通勤をしているので
とても共感できます
素晴らしい会社だと思います