■拘束しない 拘束されない

結婚すると結婚相手があたかも
自分のものになったような気がして
やたらと拘束したがるケースを耳にしたりしますね

例えば旦那が
自分の嫁さんが他の男性がいる飲み会に行くのを
嫌がって行かせないとか異常に早い門限を設定するとか

嫁さんが旦那の外での行動が気になりすぎて
今どこにいるの?とか何時に帰ってくるの?など
メールやラインで頻繁に確認をするとか

いずれのケースも相手の事が好きなので
自分の目が届かないところで何かあったら
嫌だという不安から取る行動と言えましょう

相手の事を心配していると言えなくもないですが
別の見方をすると自分に自信がないので
ひょっとすると他の男性や女性に
惚れてしまうのではと思ってしまうはず

ここは夫も妻も自分に自信を持ち
相手にとって我が家がやっぱり一番と
言えるような家庭を築けていると
自負していればそんなに不安になる必要はないですよね

相手が外で好きなように過ごしていても
結局は自分の元に帰ってくると思えれば
どっしりと構えている事ができるのです

ただし自分に自信を持つ為には
自分に対してそれなりの努力を継続して
相手から見て自分が総合的に一番でいる
存在でいる必要があります

それは外見の要素もあるでしょうし
内面の要素もあるでしょう

一週間前も書いたことですが
結婚しても夫婦共に
努力を続けられると良いですね