■結婚しても半分独身でいろ1


結婚したら家庭にズッポリとはまり

外に出るのも一苦労というケースを

よく聞きます


特に

嫁さんが家の事に

子供がいる場合は特に育児に掛かりっきりで

独身の時には普通にやっていた

一人で外出するということを

やらなくなったとか


もしくは旦那が

独身の時には飲みに行っても

二次会そして三次会に行くのも

当たり前だったのが


結婚後は嫁さんがうるさいので

二次会に行ってまだまだ楽しみたい場合でも

一次会で帰らざるを得ないとか

いうパターン


このように結婚前にやっていた行動パターンを

それが気持ちとしてやりたいことでも

結婚後にパタリとやらなくなる


これは良くないなーと

思います


もちろん

結婚しても独身の時と全く行動パターンを

変えないというのは論外です


夫婦共に行動パターンを変えなければ

そのような結婚生活は長く持続しないでしょうし


仮に妻か夫のどちらかが行動パターンを

変えないのであれば

もう片方のフラストレーションが溜まり

やはりこれも火を吹くのは確実


なのでベストなのは

夫婦双方の家事・育児をなるべく等分にし

片方が家事・育児の面倒を見る当番の時には

もう片方が一人で外出しても良しとすること


これがお互いに精神的に不満が溜まらず

良い方法だと思います


我が家の場合

私が子守の当番で家に早く帰る日は

嫁さんが家のことは構わず

残業しても良いし

突発的に飲みに行っても良い


嫁さんが子守の時は全く逆の形になります


こうすることで夫婦共に半分独身の気持ちを

保てることで精神的に楽に過ごせていると

思います