昨日
大相撲初場所において琴奨菊が優勝しましたね
日本人力士としてはなんと10年ぶりの優勝です
何を隠そう私は大相撲が大好きで
大阪場所は毎回マス席に観に行きますし
次男に関しては大好きだった力士の
しこ名の一部から
名前をつけたほどです
昨日テレビで大相撲を見ていて
感動的だったのは琴奨菊が勝って優勝を決め
花道を降りて行って進んだ先に豊ノ島が待っていて
二人が肩を抱き合うというシーンでした
この二人は同学年でお互いをライバル視しており
今場所も琴奨菊に唯一黒星を付けたのが豊ノ島
そんな二人が肩を抱き合うとは…
カッコよすぎです
しびれます
その後の三賞のインタビューで豊ノ島が
琴奨菊について語っていました
「一番優勝して欲しいと思いつつ
一番優勝されて悔しいと思う相手です
今は嬉しいという気持ちと
悔しいという気持ちが
入り混じっています
今度は自分が優勝して
琴奨菊に同じ思いを味わわせたいです」
確かにこれで豊ノ島も火がつくでしょう
このように良いライバルを持つということは
仕事上でもとても大事です
以前私が勤める会社において
全世界のテクニカルサポートが四半期内に
どれだけ多くFAQ(技術文書)を作成できるか
その数を競うという機会がありました
私はこの時世界一になると目標を定め
優勝争いをしているアメリカのボブを
勝手にライバル視して
相手の動向を毎日見ながら
負けないようにしました
ボブが三日で一つのFAQを作っていると
知ればこちらは二日で一つ作る
そんな感じでした
その結果なんとか優勝をゲット
ライバルを持つ重要性をまざまざと感じました
良いライバルを持つとお互いに切磋琢磨し
共に成長できるのが良いですね
あなたも会社の中に良いライバルが
見つからなければ社外でも良いので
誰か「こいつは凄いけど負けたくない」と
感じる人を見つけて勝手に
ライバル視すれば良いでしょう
きっとやる気が変わり
そして行動が良い方向に変わっていくと思います
大相撲初場所において琴奨菊が優勝しましたね
日本人力士としてはなんと10年ぶりの優勝です
何を隠そう私は大相撲が大好きで
大阪場所は毎回マス席に観に行きますし
次男に関しては大好きだった力士の
しこ名の一部から
名前をつけたほどです
昨日テレビで大相撲を見ていて
感動的だったのは琴奨菊が勝って優勝を決め
花道を降りて行って進んだ先に豊ノ島が待っていて
二人が肩を抱き合うというシーンでした
この二人は同学年でお互いをライバル視しており
今場所も琴奨菊に唯一黒星を付けたのが豊ノ島
そんな二人が肩を抱き合うとは…
カッコよすぎです
しびれます
その後の三賞のインタビューで豊ノ島が
琴奨菊について語っていました
「一番優勝して欲しいと思いつつ
一番優勝されて悔しいと思う相手です
今は嬉しいという気持ちと
悔しいという気持ちが
入り混じっています
今度は自分が優勝して
琴奨菊に同じ思いを味わわせたいです」
確かにこれで豊ノ島も火がつくでしょう
このように良いライバルを持つということは
仕事上でもとても大事です
以前私が勤める会社において
全世界のテクニカルサポートが四半期内に
どれだけ多くFAQ(技術文書)を作成できるか
その数を競うという機会がありました
私はこの時世界一になると目標を定め
優勝争いをしているアメリカのボブを
勝手にライバル視して
相手の動向を毎日見ながら
負けないようにしました
ボブが三日で一つのFAQを作っていると
知ればこちらは二日で一つ作る
そんな感じでした
その結果なんとか優勝をゲット
ライバルを持つ重要性をまざまざと感じました
良いライバルを持つとお互いに切磋琢磨し
共に成長できるのが良いですね
あなたも会社の中に良いライバルが
見つからなければ社外でも良いので
誰か「こいつは凄いけど負けたくない」と
感じる人を見つけて勝手に
ライバル視すれば良いでしょう
きっとやる気が変わり
そして行動が良い方向に変わっていくと思います