私は今でこそ
サラリーマンとしての仕事をしながら
家事・育児・ボランティア・副業と仕事以外のことも
色々とやっていますが
30歳くらい、子供が生まれる前の時期は
仕事を好きなだけやっては
会社の人と週に2、3回は飲みに行き
そしてキャバクラもしくはスナックに行く
そんな生活をしていました

それはそれで充実して楽しかったのですが
ある時に深く考えさせられる事件が発生しました
 
当時会社の先輩で
良く一緒に飲みにも行っていた人が
突然のリストラによりクビになったのです

この方は非常に優秀な方で
短期間で部長職にまで昇進していたのですが
組織の変更によりその部署がなくなり
部長ポスト自体がなくなってクビになったのでした

その人の仕事ぶりが原因ではなく 
完全な組織都合でした

この時
いくら従業員が優秀で会社に尽くしていても
会社側が不要と判断すればクビになる
この会社で定年まで働くのはまず無理
そう覚悟しました

その時点から一つの仕事に
自分のパワーを割くのは危険と考え
何か他の収入を得る策はないかと考え
その後に不動産経営を始めることにつながりました

あなたも
あなたの仕事はそのまま定年まで大丈夫でしょうか?
そこをまず改めて考えてみることをお勧めします

そう考えて何か他にできないか?
と考えて動いてみるかどうか
最初の一歩は小さいかもしれませんが
その一歩を踏み出すことが非常に大事です