2019年8月17日(土)

この日は散歩ではなく
自転車でウロウロと

難波から飛鳥を繋ぐ日本最古の官道(諸説あります)
日本のシルクロード『竹内街道』

羽曳野市を横断するこの街道は
市民には親しまれており
わが町の誇りでもある

そこをちょこっと自転車でぶらりと

そう、散歩ではなく…😅

本題、本題😅
今回ぶらりしたのは
世界遺産にも登録された古墳群の中でも
おじさんが最もお気に入りの古墳『白鳥稜』
“羽曳野”の由来にもなった『日本武尊命』伝説の墳墓とされる(諸説あり  日本武尊命の墳墓は日本に3つあるとされ、そのうちの一つである  愛知の熱田神宮横にもあるのもその一つ)

『竹内街道』はその横を通っている
この辺りの『竹内街道』は
ウォーキングトレイルとして楽しめる

そこをちょこっとだけ


チャリンコなのに
ちょこっとだけ🤣

一瞬で終わってしまった’ぶらり‘


今度は歩いてぶらりとします😆