時は十一月二十九日(日)
冬を目前に迎えた晩秋の時季

師匠のお誘いにふたつ返事で乗っかった船釣り
京都は舞鶴の青物狙いのジギングに出航\(^o^)/

しかーし
冬直前とは言え場所は日本海

その一週間前からの天気は崩れており
海は荒れてんやろうなぁと

案の定
前日の段階やけど
欠航の可能性大との連絡

半ば諦めてた午後八時

決行と連絡ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

でも、船ジギングの道具を何も持っていないおじさん

そそくさと釣具屋さんに走る

いや
実は昼過ぎから2軒
行っていたのだ

でも
あまりお気に召さなかったので
一旦帰宅

晩御飯の支度をしてたら決行の連絡が…

チビザウルス達を強引に寝かしつけ
また別の釣具屋さんにゴーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

でもやっぱりエエのんがなかったので
また昼過ぎに行った釣具屋さんに
ゴーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


ここで余談
この時に船酔いを懸念して薬の調達もしてたんやけど
持って行くのを忘れる始末(T^T)

家に帰っきたのがam3:00

出発は4:00((((*゜▽゜*))))

時間がな~い(≧∇≦*)

風呂入って
買ってきたのんをバッグに詰め
弁当作って…

ごめんなさい

遅刻しました…m(__)m

とまぁ何だかんだで到着

ちょいと説明を受けて
いざ出航ーっ!\(^o^)/

海は思ってたほど荒れてはなく
非常に穏やか

って
そりゃ湾内で
しかもかなり入り組んだ湾やから
穏やかに見えるでしょ?
外海に出たら
そりゃもう凄いうねりだわさ

あまりのうねりで
何かにしがみついてなきゃ
振り落とされそうになる

実際
2回ほど落ちかけた(//∇//)

やる気マンマンの師匠

しかし
魚探にエエ反応が出るも
ヒットならず

程なくして
師匠のお連れさんのお連れさんに
サワラが連続ヒット

また静かな時間が流れて行く中
師匠に何やらヒット

真ん中で小さく悪戦苦闘の師匠の図

やっとの思いで上げたのは

デ、デカい((((*゜▽゜*))))

師匠
おめでとうございます(≧∇≦)b


ボクはと言うと…



そっとしといてくだせぇ(つд`)


またまたリベンジに燃えるおじさんでした(*⌒▽⌒*)

つづく