Alexaワールドを拡張中。いろいろスマートな機器を買ってみた。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

巣篭もり生活が続いているということもあって、スマートホームを構築中。
これまでに買ったものは、
 
  • Bose Home Speaker 500
  • Amazon Echo Plus (初代)
  • 中華製インテリジェントリモコン
  • Amazon Kindle Fire HD Tablet 16GB
  • SwitchBot Curtain
 
など。
 
これらを買って、主には音楽再生とLED照明の音声操作に使っている。全然スマートじゃないけど。
 
2021年の年末に、いろいろと機器を買い足してみた。
 
まずは、スマートウォッチ。
 

 
中古で3300円くらい。安かったが、なんとAlexa対応!
 

 
側面の「竜頭」を長押しすると、ウォッチに組み込まれたAlexが立ち上がる。
スマホに専用アプリをインストールしてペアリングすると、スマホを経由してAlexaワールドにアクセスすることができる。
 
うん、スマート。
 
 
 
中古格安、2台セットで500円!
はたして使えるのでしょうか、こいつらは?
 
 
本体側面に印字されたAmazonのロゴ、そして見慣れた形状。
どうみてもAmazon Echo Dot(第二世代)でございましょうということで、使えるかどうか不安が残りつつも買ってみた。
 
だって、上面ど真ん中に「VITAL」という謎のロゴがプリントされているんだもの。
なにこれ?
 
ヘルスケア業界で社内使用とかレンタル供与とかしていたものだろうか?
 
結果、博打には勝利。普通にEcho Dotとして使えました。
でも、2台もあるけど、どこに置こう?
 
洗面所? それとも、トイレ?
 
 
そして最後に、Fire TV stick 4K。これも中古で2000円。
 
たまたまAmazonのトラップに引っ掛かり、現在プライム会員のお試し期間中。
それならPrimeビデオでどんなサービスが受けられるのか、この機会に観てやろうじゃないか。
時代物のぷらずまTVで。
 
付属のリモコンは音声操作対応らしく、Echoと組み合わせればAlexaワールドから操作ができそう。
世界はまだ広がるのだ。