退役軍艦「Belfast」でのお食事会。ちょっと手の込んだ仕掛けもありました。ロンドンでね。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

大テーブルには、席次が決められていたのですが、自分が座る場所には小さな冊子のようなものが置かれていました。

それがこちら。

イメージ 1

「Ration Book」とありますから、「配給手帳」とでもいうべきものでしょうね。
もちろん、その復刻版です。

「Ration」というのは軍事用語で、「糧食」と翻訳されます。戦時下ですから、量の統制の概念が色濃く反映されているのでしょうね。

中を開いてみると、

イメージ 2

イメージ 3

こんな感じです。
日本は戦後でも、「食管法」が残っており、米の配給が続いていたといいますが、こんな感じだったのでしょうね。

お米の場合は、「米穀通帳」といったようですが。

こんなものは、世の中に存在しないほうが良いですね。