駄洒落でおぼえるイタリア語(その2) | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

あしたのために、その2であります。
ガンガンいきましょう。

「買う」 -- 「acquistare」(アクィスターレ)


「およそ物を買うときは、空き巣のように節約せよ!」→「空き巣たれ!」→「アキスタレ」→「アクィスターレ」

「時計」 --「orologio」(オロロージョ)


「時の流れが速すぎて、オロオロするじょ」→「オロオロするじょ」→「オロロージョ」

「ベルト」 --「cintura」(チントゥーラ)


「ベルトは、だいたい体のセンターに締めるね」→「センター」→「チントゥーラ」

(んー、かなり強引だな)

「スカート」 --「gonna」(ゴンナ)


「スカートの中をのぞいたら、げんこつで頭をゴンな!」→「ゴンな」→「ゴンナ」

「指輪」 --「anello」(アネロ)


「この指輪、誰の?--姉の」→「姉の」→「アネロ」

「シャツ」 --「camicia」(カミーチャ)


「紙でシャツ作ったら、すぐ茶色になっちゃった」→「紙・茶」→「カミーチャ」

「洋服」 --「abbigliamento」(アッビリャメント)


「洋服着たまま、水浴びりゃあ面倒だよ」→「浴びりゃ面倒」→「アッビリャメント」

お後がよろしいようで。