これは便利。
結果、マイCEサーバーのローカルIPアドレスと、MACアドレスを入手。
これさえわかれば、ルーターのDHCP設定をダイナミック→固定割り当てに変更することができます。
スムーズに設定完了。ここまではよし。
さて、万一サーバー=WinCEマシンがダウンしたときに、自動復旧する機能を追加したいのですが、これがうまくいきません。
自作ソフトの「AP-Timer」を利用しようとしたのですが、考えてみると停電等でWinCEのOSがダウンしたとすると、Stand-by状態に入ってしまいます。電源供給が復活しても、自らrebootすることはできそうもありません。
AP-Timerでシステムに予約した情報も飛んでしまうからです。
電源ONになってくれさえすれば、AP-Timer自身は予約登録されたタスクを実行することができるのですが、まず誰が電源を入れるのか、という問題に突き当たってしまいました。
うーん、悩ましいですね。もう少し考えてみましょう。