夏休みに突入! きょうは、休息モードでだらだらと。とはいえ、若干の活動をしました。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

台風11号に追い立てられるように、自宅に帰省。
うまいこと雨風をよけるタイミングで、移動できました。

天候の動きとうまくずれると、遠地勤務もメリットが出ますね。

昨日深夜に帰宅して、仕事の緊張からの解放もあり、きょうはだらだら過ごしていたのですが、それもなにやらもったいない感じもします。

ふと入った2Fトイレの換気扇が動いていない。人感センサーで自動運転するはずなのですが。
以前から、ちょっと調子がわるいなとはおもっていましたが。

ならば、修理職人モードに入りましょうか。

構造を観察し、止めねじ一本を外して、カバーを取り除いてみると……。
すごい埃です。

まずはこれを除去せねば。ティッシュと、素手で、取れるだけとって、最後は掃除機で吸い取りました。
本格的にやるならファンを外してやるべきなのでしょうが、そこまでの熱意はなし。

センサー部分が汚れている可能性がありますので、カバーの透明窓部分をウエットティッシュで入念に拭き取りました。

さて、運転再開。
うん、ちゃんと回りますね。音も静か。整備完了としました。

と思ったら、1Fトイレの換気扇も回っていなかった。お前もか。
今度は最初から掃除機を活用し、一回目より効率よく整備を進めました。

学習効果あり。

無事整備完了。動作よし!

修理じゃなくて、掃除のレベルですが、「動かないものが、動くようになる」のは気持ちがいい。
そこそこ満足。精神の平和を、獲得しました。

明日は買い物にでも行ってみようかな。